運動遊びの講師に行ってきました!
2025年06月19日 16:53
こんにちは。NPO法人You&Me代表の教育コンサルタント・保育士のむね先生(倉石むねのり)です。
今日は豊田市立冷田こども園にて、運動遊びの講師としてお招きいただきました✨
元気いっぱいの子どもたちと、笑顔あふれる先生方との素敵な時間。その様子を少しご紹介させてください😊
園庭に出ると、子どもたちのワクワクした表情がすぐに目に入りました。「むね先生、なにするのー!?」という期待の声に、こちらも思わずにっこり。今回のテーマは、“運動を楽しむ心を育てる”こと。鬼ごっこやジャンプ、くぐる、転がるといったシンプルな動きを組み合わせた運動遊びを通じて、体を動かすことの楽しさを実感してもらいました。
中には、「走るの苦手…」と最初は控えめだった子もいましたが、活動が進むうちにどんどん笑顔に。終わるころには「またやりたい!」「明日もやろう!」と口々に言ってくれて、私自身もとても嬉しくなりました。
午後は先生方との座学タイム。運動遊びを安全かつ効果的に行うためのポイントや、子どもたちの興味を引き出す声かけの工夫、そして「できた!」という成功体験を積み重ねる大切さについてお話させていただきました。
特に、「正しさ」よりも「楽しさ」を最初に感じられることが、子どもたちの心と体の発達には非常に重要です。例えばジャンプが苦手な子には、「上に跳ぶ」より「下に落ちる」感覚を体験させる方がハードルが低く、成功体験につながることもあるんです。こうした視点を共有できたことに、先生方もうんうんとうなずいてくださいました。
ユーモアもちょっぴり忘れずに…「むね先生は、いつも心の中で“運動遊び探検隊の隊長”やってます!」と話すと、先生方からクスクス笑い声が。緊張もほぐれ、終始あたたかな雰囲気で研修が進みました。
冷田こども園の皆さん、今日は本当にありがとうございました。子どもたちの笑顔と、先生方の前向きな姿勢に、私もたくさんの元気をいただきました。
ご興味を持ってくださった方は、以下もぜひご覧ください♪
NPO法人You&Me ホームページ:
次回はどんな子どもたちに出会えるかな?また日記でご報告しますね📘✨